Candle Makingで防災啓発!【OYIS International Festival】

先日、大阪・中津にあるOsaka YMCA International School(OYIS)で開催されたInternational Festivalに出展してきました!

今回は「SDGs+防災」をテーマに、中津で防災啓発やアップサイクルなどの活動に取り組まれている一般社団法人うめらく様と共同出展し、避難場所となっているOYIS中津キャンパスの周知や、防災グッズの展示なども同時に行いました。万が一の被災時に大切な灯りを廃油でつくるCandle Makingのワークショップも無料で開催。

YMCAに通うお子さまやご家族、知人の方たちに広く防災やリサイクルに触れていただける機会になりました^^

インターナショナルイベントというだけあって、ステージや多国籍料理のグルメブースなど盛りだくさん!

いろんな発想でSDGsに取り組む子どもたちのアイデア溢れる出展の数々もとても楽しく、刺激あるイベントでした♪

廃油キャンドルはリサイクル啓発の目的で出展することも多かったのですが、「防災」という視点でも役立てることを改めて実感。普段の生活ではなかなか意識することが少ないかもしれませんが、防災についてしっかり調べて準備しておくことも大切ですね。みなさんもぜひ自分の地域の防災について調べてみてください♪

今回共同出展させていただいた一般社団法人うめらく様では、防災啓発やアップサイクルが集まる「UPCYCLE中津荘」で「関係案内所なかつもり」などを運営されています!ご家庭の廃油回収ボックスの設置にもご協力いただいておりますので、ぜひ訪れてみてくださいね♪

■UPCYCLE中津荘(大阪市北区中津3-17-5)

大阪中津 関係案内所なかつもり(@nakatsumori) • Instagram写真と動画